top of page

2023年 春

2月1日の夜  午後7時20分ごろ

「軽井沢中学校で行われた岩村田高校の学校説明会で女性の校長先生の言葉に深く感動した。

   模試の成績は小諸高校なんですけどどうしても岩高に行きたいと思うようになった。

   ほかの高校には行きたくないと言うので 佐久の信学会土曜特訓に通わせているのだけれど成績が思うように上がらない」

という問い合わせを中3女子のお母さまからいただきました。

週に2~3回 1回80分の1対1の授業をしました。

信学会のテキストを使いわからないところをピンポイントで解説

授業が終わって帰るときには

「いままでどうしてもわからなかった問題が解けるようになった

   入試でこの問題が出たらわたしは確実に点が取れる」

という自信に満ちた表情でした。

乾燥して固くなったスポンジを水の中に入れると一気に水を吸収して大きく膨らんでいくように

お教えしたことをどんどん吸収して自分のものにしていく

そして思考の幅が広がり勘が鋭くなっていきました。

選択問題でなんとなく選んだ選択肢が正解するようになりました。

学力が上がってきていることが手に取るように伝わってきました。

「先生 わたし 岩高一本にしようと思います。落ちたら落ちたとき そのときに考えます」

という決意表明がありました。 

もしかしたらもしかするかも

と期待したくなるだけの著しい変化がありました。

3月17日 見事に合格しました。

実質1か月という短い期間に学力が2ランク上がりました。

奇跡 と思えるような出来事でした。

ある程度基礎ができている場合

​1対1でわからないところを一気に押さえていくことでそれまでばらばらだった別々の知識の点が繋がってひとつの線になる。応用問題の解放が浮かんでくるようになり加速度がついてきて学力が上がる

集団授業では曖昧なわからないところはずっとわからないまま

1対1 マンツーマン授業の醍醐味でした。​

川口進学塾

  • Facebook
  • Instagram
  • X

長野県佐久市中込1-18-9

GARE1階

地域交流拠点 さくのす

(イベントスペース内)

​​

電 話  0267(63)8455

 

      070 8323 3015      

お問合わせ 

午前9時から午後10時まで

(土日祝祭日も可)

 

メール aozora2967@hotmail.co.jp

事務所  〶385-0034

    佐久市平賀5366-1 

          fine桜Ⅱ202号

 

​​

      

bottom of page